8月3日に成田市立図書館で開催したイベント模様をアップします。
今回は4人の旅鉄名人が集結しました!
展示コーナーは鉄分たっぷりです

会場に到着

司書さんが準備してくれました!

千葉の観光雑誌やパンフレットがいっぱい!

成宗鉄道の展示も

イベントが始まりました

35周年記念ですね

1部、2部ともに旅鉄プラン作りセットを配布しましたよー
・旅鉄プラン作り手順書
・青春18きっぷ旅サンプル
・青春18きっぷ旅プラン下書き用
・モトとれるMap
・青春18きっぷ旅プラン発表用

”
スライドに入りまーす

”
旅鉄名人たち集結

”
わたしフルオープンなのです

”
2部制です

”
いつもの

”
まずはこちらから

”
知ってないと損ですぞー

”
地図から入りましょう

”わからない人は旅鉄名人に聞いてくださいねー

”
本数が少ないところから決めて行きましょう

”
メインが決まれば、あとは前後を固めましょう

”
どんだけ降りるねん!

”
新大阪~東京片道を超えると距離単価が安くなるよ!

”
プラスαだと安くなる!

”
不確定な予定なら自由席だね

”
両国駅始発ですか!

”
ここでMiyaさんに

”
40年近く前!

”
へえービックリ

”
真っ最中の時期ですよね

”
5人を1日で使うもOK

”
グリーン、ライナーは別料金ですが

”
注意事項について

”
金券ショップを活用しましょう

”
やはり勝浦あたりまで行くと泊まりでもモトが取れますよね

”
千葉一周には、この手も

”
410円で内房線と外房線を

”
大回り乗車の魔術師から

”
東京近郊は広い

”
まわる~まわる

”
さらに外周へ

”
さあ実際に千葉再発見の空想旅へ

”
まずはこちらから!
行きたい所アップですよー

”
じっくり旅ネタを悩んでね

”
図書館には旅ネタが豊富にあるぞー

”
たけジイが取材に行ったところアップして行きますよ

”
景色サイコー

”
やっぱり海っしょ

”
お魚さーん

”
チーバくん会いたいよ

”
美味し!

”
銚子にあるんですよ

”
外せませんよね  etc

”
そして旅行会社をされているプロのへいとうさんへ

”
へいとうさんより「燈籠坂大師トンネル」のオススメがありました。
行ってみたーい!

”
じっくり旅ネタ探しを!

”
さあ実習ですぞー

”
旅鉄名人がサポートしてくれますぞー

”
旅鉄名人が経験を活かして

”
そして参加者のプランが出来ました

”
1時間ほどで結構しっかりプラン作りが出来ましたね!
参加者が作った旅鉄プラン例
・房総一周カステラの旅
・理想郷と館山城
・波の伊八を巡る旅
・千葉の美術館・博物館めぐり
・鴨川シーワールド
・久留里線&亀山温泉&鴨川食べ歩き
・竹岡洞窟と上総亀山
多くの発表者の旅ネタの中でわたしは、波の伊八の彫刻を見てみたいと千葉再発見!
“くにさき大好き”さんのプラン凄いね!
いすみ鉄道と小湊鐵道をまわって、1日で帰ってこれるんですねー

”
新しい試みで、プランをデジカメ撮影し、即投影して参加者全員が発表!

”
無事、終了しました!

”
「旅鉄プラン作り」
きめ細かくをモットーに旅鉄名人が集まってくれて良かったです。
”
みなさんも旅鉄プランを作ってみませんか?
旅鉄プランシートへ