図書館には多くの鉄道に関する本がありますね。
鉄道好きの武ジイが図書館に旅本・鉄本を拝見しに行くコーナー!

第14回は、京都府立図書館さんです。
撮影許可を受けて、開館前に取材させていただきました。わざわざ早朝から、取材させていただ有り難うございます。さあ、旅鉄本探しですぞ!

平安神宮の大きな鳥居の前に図書館が

そう京都府立図書館ですね

1階に入ってすぐが、京都関係の本ですね。京都市電の本が結構ありました!

京都らしいコーナーも1階に

最近のわたし、地図鉄・歴史鉄の傾向につき興味津々

地理・地誌~歴史の棚へと、いい並び

歴史地図が!!

成田市立図書館にもあった電話帳収集が京都府立にも

地下1階に降りてみましょう

到着しました

取材のあと、ここで調べものをさせてもらいました

地下1階は京都に限らずの全国の本ですね。鉄本の本丸 686へ向かいます

686に国鉄乗車券図録という本が!
2019.2初版かぁ~ICカード普及で切符が稀少となってという事かな

歴史、地理・地誌コーナーは、研究関係が多いですね。タイ国鉄4000キロの旅にはぴくぴくっと(笑)

516鉄道工学・536車輌に向かいます

新幹線50年史、世界鉄道百科事典あたりが面白そうだなぁ

以上、地下1階でした~  ちょい待ち!
自動書庫も見せていただけるって!

キター! 操縦席みたい

閉架の本が自動で出てくるんですね。

箱の前後も回転して前に出てくるとか

自動書庫自体も見学へ

40万冊ほどあるとのこと

自動書庫内も見学へ

動力源さんたち

映画マトリックスの光景っぽい

このあたりなんかも(笑)

通常の閉架書庫へ

このマップロッカー渋いよね

かなり古い教科書を置いているとのこと

数学ではなく幾何学なんですね

検定唱歌集! 地理の本で今と違いがあるところを、みんなで音読とかしてみたいなぁ

ここは病院みたい。いろいろな雰囲気があるねえ

鉄ちゃんは、やっぱここでしょ!
館内見学会で希望すれば連れてきてもらえるって!

2階に来ました

マイクロ3台とは!!!

各種データベース検索が揃ってますね

新聞もズラリと

各資料がいつから有るか。これは便利

そしてナレッジベースへ。ここで2度イベントさせていただきました。

別の日に行くと展示が!

パネル展示や むかし図書館で使ってものなど

日本初の公立図書館は京都にあった。
1873年(明治4年)三条東洞院東に 集書院を開設。
~9月25日まで展示中

第三水曜日に見学できますよ!

京都府立図書館の見学申し込みはこちら

館内見学会についてのURL

図書館見学についてのURL

いろいろな顔がある図書館でしたね!