2023年3月18日に大阪駅に地下ホーム開業!
4時半に目が覚めて、これは行かねばと新大阪駅から向うのでした。
おおさか東線は今日から大阪駅が終着駅に

‘
待ってました221系

‘
やはり特等席は満席です

‘
横から地下に入る瞬間を見届けます

‘
赤い駅標!
この人だかりは?

‘
テープカットのようです

‘
21番線のみホーム柵があるようです

‘
ホーム扉横は表示版!

‘
列車時刻表示が見やすいですね

‘
はるか到着

‘
こちらの駅標はいつもの青色だー

‘
地下なんですね

‘
ここは未開通のよう。どこにつながるのかな

‘
221系しぶいっす

‘
上がってみましょう

‘
トイレ確認

‘
地下出口あり

‘
顔認証改札機!

‘
ほっほー

‘
横で情報表示

‘
屋根いいやん

‘
奥になんだろう

‘
水族館?

‘
デジタルの!

‘
何が出来るんだろう

‘
へえっ近寄ると泡立つんだ

‘
やってみました

‘
23・24番線に行ってみよう

‘
ここから久宝寺へ一直線

‘
美しいカーブ

‘
従来ホームにはどういくんだろう

‘
ここを降りるんだな

‘
降りると

‘
もう1回エスカレータがあるようだ

‘
結構登っていくのね

‘
もう従来ホームに来ている?どこ?

‘
いつもの7番ホームがこの上に?

‘
ここ西出口が出来たみたい

‘
確かに改札だ

‘
さあ登ってみましょう

‘
どこに出るのかなワクワク

‘
そうか一番西側の端(神戸側)なんだー

‘
電車まではちょい歩く場所ね。
でも新快速だとちょうど先頭車あたりかな

泡立つインタラクティブ空間は気分転換の場所として会社帰りちょくちょく寄りそうだな◎