コロナ禍の3年では桜百選巡りをなかなか行けずでしたが今年は気兼ねなく行けますね。
青春18きっぷを使って、桜百選の根尾淡墨桜を4番バッターに据えて、3番大垣、5番彦根城でいざ参らんです。
米原を出発し伊吹山と桜

‘
大垣を散策するのは初めて

‘
船町港跡ちかくに来ました

‘
桜がちょうどいい時期

‘
水郷だったんですね

‘
水門川という川名なんですね

‘
水門川遊歩道四季の路

‘
ここでのお目当てはここも

‘
立派な市役所ですね

‘
おおっ大垣城

‘
駅のベンチで

‘
チーズケーキ専門店で買ったのを小腹が空いたところで

‘
11:38臨時快速で樽見鉄道完乗だー

‘
うすずみ観桜号!

‘
ホームにサクラ

‘
すっごく水がキレイ

‘
桜百選36箇所目へ

‘
日本三大桜の一つで国指定の天然記念物

‘
散り際には淡い墨色になるんですって!いまは白ですね

‘
しだれ桜もあり

‘
樹高17.3m、幹回9.4mの大木!!

‘
予定していたランチ店は売り切れにつき

‘
1両に凄い数の人が待っているのを着いた列車で見てしまったため早めに引き上げ

‘
そして4時には彦根に

‘
内堀広ーい

‘
堀と桜サイコー

‘
城内へ

‘
ペンギンのようなカモ

‘
珍しい石垣配列?

‘
ゆったりした時間が流れます

‘
ちょっとだけ城が見れました

‘
ちょっとワロタ

‘
酒舗まえたに さんで

’
樽見で予定変更以外は予定通りでした

‘
1両でぎゅうぎゅうだったので予定変更しました。。
樽見鉄道さん繁忙期は2両にして欲しいです