2023年の桜開花は早かったですね。
都内近郊で桜百選巡りを計画していましたが、散り際になりそうだったので鉄トモと急遽計画変更しました。
それが鉄も桜も素晴らしい旅になるとは。。
‘
西武池袋駅から初ラビュー

‘
あっというまに西武秩父駅に到着

‘
駅前

‘
駅の隣りには温泉祭り湯が

‘
羊山公園見晴しの丘に向うため斜面を登って行きます

‘
姿の池 付近で武甲山が見えました

‘
ラビューと桜

‘
山に囲まれた秩父

‘
武甲山資料館に向います

‘
着きました

‘
撮影OKとのこと

‘
現在地は左下の池近くの小高いところですね
こういう図ワクワクするなー

‘
下ったところの蕎麦屋さんが見えてきました

‘
蕎麦屋さんに11時ジャストIN

‘
うどんのコシが凄い

‘
そして歩きながら秩父芋菓子 専門店 芋うらら さんへ

‘
SLで小腹が空いた時に

‘
凄いボリューム

‘
秩父駅近くの武甲酒造さんで地酒Get!

‘
秩父駅から30分ほど電車に揺られ長瀞駅に到着

‘
桜百選 長瀞通り抜けの桜に向います

‘
桜を撮る人(鉄トモ)を撮る

‘
外国人観光の方が喜びそう

‘
坂道を上り

‘
ここが 通り抜けの桜 入り口のようです

‘
本当に合ってるのかな

‘
宝登山ロープウェイで行くと梅やつつじがあるようです

‘
確かに色々な種類の桜がありますね

‘
桜百選なのに誰も花見している人がいないなぁ

‘
ソメイヨシノが全く無いようです

‘
桜には色々と種類があるのですね

‘
1周まわってきました

‘
長瀞不動寺へ

‘
ピンク色 春だなー

‘
白とピンクがおおっー

‘
記念撮影!

‘
長瀞駅の先に向います

‘
長瀞岩畳は15年振りだな

‘
荒川上流を眺めながら秩父地酒

‘
秩父鉄道SLで熊谷駅に到着

‘
徒歩数分で桜百選へ

‘
どんな桜百選かな

‘
屋台も出ていますね

‘
黄色とピンクいいね

‘
花に囲まれるのもいいな

‘
と降りてみました

‘
静かな桜百選、賑やかな桜百選、どちらも好きだな