2024年の初詣と初乗りで京都の八幡市に向かいました。
‘
京阪の石清水八幡宮駅すぐにあるケーブル八幡宮口駅到着

‘
往復のきっぷを購入しました

‘
編年パネルが気になるが初詣にまず伺おう

‘
ケーブルカー到着

‘
出発しました

‘
中間地点がミニトンネル

‘
下り車両キタ

‘
結構高いぞ

‘
なるほど日本一なんだ

‘
あのトンネルの先が駅だな

‘
トンネル!

‘
もうすぐ到着

‘
到着しました

‘
ケーブル八幡宮山上駅

‘
ICOCAだと下でもさっと入れたけど切符が見たかったんだ

‘
前回来た時に空気がうまい記憶があるな

‘
野鳥のさえずりが聞こえる

‘
少し登り

‘
竹がイイ感じ

‘
いつしか参道へ

‘
1月2日の夕方前でしたが参拝者多数
‘
参拝を終えて男山展望台へ

‘
竹細工と京都のまち

‘
ここ男山の竹を使った扇子の骨から長時間耐えられるフィラメントを発見したということで参道近くにエジソン記念碑もあった

‘
戻ってきました

‘
少しだけケーブルカーは屋外に

‘
帰りは京都のまちが見えた

‘
1回目完乗の時は蚊取り線香入れのブー吉が居たな
前回ブログへ ⇒ エジソン記念碑へ男山ケーブルカー

‘
なかなかいいカラーリングですね

‘
ケーブルカーに乗って参拝って凄くいい