2023年の10月に大阪府内完乗を目指し桜島線に乗ったことをブログにしておかないと。
ユニバに行く人や通勤の人に混じって、いつものように乗り鉄がひとりスマ撮りしていたのでした。
朝の桜島行きは混雑していたので戻り電車で撮影開始

‘
すっかり置き換わったな

‘
終着駅

‘
ホーム屋根と公園の間あり

‘
神殿のように柱が並んでいる

‘
ではスタートです

‘
おおっカーブ

‘
あの暗闇の先には何が

‘
ユニバ駅でした

‘
ホーム屋根がテーマパークの最寄り駅らしい

‘
S字フックを持ち歩こうっと

‘
全線複線区間

‘
ハルカスが見えた

‘
大きい郵便局だね

‘
この駅は?

‘
安治川口駅でした

‘
JR貨物の駅もあるんだね

‘
大阪湾岸の雰囲気があるな

‘
踏切通過

‘
43号線と交差

‘
川だ

‘
安治川から分岐の六軒家川

‘
最終コーナーに突入

‘
大阪環状線が上に見えてまいりました

‘
桜島線の複線はそのまま

‘
両側に環状線。環状線の方が後に出来たんですよね

‘
大阪環状線に合流

‘
桜島線の乗換え駅

‘
真ん中ホームが桜島線で環状線のどちらからでも乗換えできるのがGood!

‘
西九条駅に到着

‘
高架のみならず線形でもどちらが先に出来たか分かるんですね!