2024年6月に広島へ行くことになり、ならば広電を完乗せねばと
宮島船ワープから広島中心部の広電完乗をスタートさせたのでした。
‘
キレイになったね!

‘
広島駅行きに乗り込みましょう

‘
専用軌道区間が続きますね

‘
JRと併走区間が結構ありますね

‘
宮島が見えました!

‘
トンネルもあるんだ

‘
広電西広島駅へ

‘
太田川を渡ると市内中心部

‘
平和大通りをぐぐっとカーブ

‘
併用軌道区間でかなり狭いビルの間にある区間

‘
土橋駅で下車

‘
江波に向かう区間へ

‘
江波駅の先には列車庫があったんだね

‘
そして横川駅へ向かう際に銭湯発見

‘
土橋駅に戻って来て

‘
橋でぐぐっと登り

‘
ぐぐっと下って

‘
横川駅が見えて来た

‘
ここも開放感があっていい

‘
右がら入り左を終わらせ中を詰めていくぞ

‘
完乗すれば全ての番号には乗れるな。
全ての番号の完乗ではないが

‘
横川駅付近をぶらぶらリフレッシュして
さて再開と行きますか

‘
この合流用の線路もしっかり完乗を考えながら経路を考えてと

‘
原爆ドーム前を超えると紙屋町から右に路線が変わる

‘
背後から撮影なので右折しているところ

‘
ここは入って出て横切っての3回の乗車が必要だな

‘
高層建設中

‘
おっとカーブ

‘
ぐにゃんぐにゃんとカーブ

‘
広電本社や市役所にも近い

‘
合流箇所も完乗するため広大附属学校前駅へ

‘
広大附属学校前駅ではかわいい子達が帰るところだった

‘
背後席からバイバイと

‘
先ほどの3から1の路線へ(広島の方なら数字で言う方が分かりやすいだろうなと)

‘
広電本社横の車庫が見えた

‘
紙屋町から広島駅方面へ

‘
そして9の八丁堀駅へ歩いて向かう(これがモレだった)

‘
広島駅付近も変わったなぁ

‘
来年の今頃には2階部分に路線電車が来るのか

‘
ちょうどイメージイラストが貼ってあった

‘
見納めておこう

‘
明日に西広島駅に行くので紙屋町の直線を乗れば完乗
なので夕食としよう

‘
ここ広島カープファンなんだろうな

‘
と入った

‘
お孫さんと祖父ちゃんでやっているようだ

‘
じっくり撮影させてもらうことに

‘
キャベツたっぷりでヘルシーだ

‘
すごい重り!

‘
重りを祖父ちゃん手が滑って落としたが怪我にならず良かった

‘
シャキシャキ感うっま

‘
八丁堀駅から白島線への引き込み箇所を走る電車が早朝に有るよという連絡があり完乗モレが発覚!まあ来年の広島駅2階移転もあるから、また行くよ広島