もう少しすると異動辞令が出るかもしれないと2024年2月前半に
乗っておかねばと向かったのは約1年前でした。
‘
石山駅にて

‘
おーラッピングカー

‘
石山寺駅へ向かう後方にて

‘
京阪カラーだ

‘
ここは専用軌道

‘
石山駅と石山寺駅の間にある駅

‘
到着

‘
ファンにはたまらんのだろうね

‘
なんか照れるな

‘
こちらは鉄道むすめさん

‘
ちょっと降りてみよう

‘
大河ドラマがちょうど

‘
瀬田の唐橋

‘
なにかぐっとくるね

‘
おおっ京阪カラー!

‘
石山駅からJRを超えるぞ

‘
下が東海道本線

‘
浜大津のあたり

‘
ちょい併用軌道

‘
ここが三井寺か

‘
大津市街

‘
近江神宮前駅

‘
列車庫があるんだ

‘
キタ――

‘
駅名のとおり

‘
滋賀の名称発祥の地

‘
滋賀の里

‘
対岸には近江富士

‘
ぬくもり

‘
坂本比叡山口駅に到着

‘
石山さーん

‘
京都の御陵駅まで行けば完乗だな

‘
ちょい散策

‘
今度ゆっくり歩いてみたいね

‘
さて京都に向かうぞ

‘
びわ湖浜大津駅で乗り換え

‘
分岐点

‘
セミクロスシートあり

‘
名物!!

‘
昔ながらの

‘
京都に向けてぐいぐい登って行きます

‘
カーブも凄いんじゃ

‘
なぬっ日本一じゃと

‘
おおっ列車庫

‘
四宮駅

‘
京都の九条ねぎじゃな

‘
京阪山科駅に到着

‘
グレー多いっしょ

‘
地下へ

‘
御陵駅に到着しました

石山寺から比叡山口へと運行する石山坂本線、
そして浜大津から京都へつながる京津線の
総称が京阪大津線。
‘
T字に大津を駆ける京阪電車乗り旅でした