2024年の10月に京王れーるランドに来年カレンダーが売っているという情報をキャッチしたので即座に向かったのでした。

井の頭線渋谷駅の1つ前へ

ここだな

何か神聖な駅名だな

おおっ踏切&トンネル

吉祥寺行き

明大前で乗り換え

高幡不動駅で下車したら

そこに行きます

レールランド行きのホームへ

京王動物園線へ

目がいいね

とにかく安い!(笑)

なごむ

出発するぞー

出発しました

1駅区間

結構な盛土

多摩モノレールだ

多摩モノレールの駅

到着

ホーム広々

うぉ重なった

撮りまくり

さあ行くぞー

リアル車両

こちらから入場

購入っと

子供達に大人気の

運転も出来るんだ~

鉄分吸収

扉の開け閉め体験

千葉までメトロ経由で行けるんだね

あとは東急が残っているな(2025.5現在)

顔がデカい?

手書きいいね

あっちも行かねば

モノレールが見れる

なかなかの凝り方

高い所走ってるね

右通行

車両展示がある方へ

ミニ電車

シブい

産まれる前だな

シートが阪急に近い感じ

そうだね

勢ぞろい

そして帰りの電車へ

カレンダーはサイズが合わなかったので買わなかったがコレ購入

京王ライナーだ!

子供が喜ぶね京王れーるランド