「AR高槻城」で江戸時代の高槻へGO!
住んでる高槻市広報紙に気になる記事が…

面白そうなので、高槻城へ行きました。

2017.1.14 高槻で七五三といえば野見神社!ここからスタート
名称を押すと

説明が出てきます

下にすると昔の区画割り図が出てきます

向きを変えると昔の街並みが

野見神社に入ると、建物位置は江戸時代と同じ

AR高槻城の説明看板が設置されている

槻の木高校に本丸があったんだ!

公園も昔は城の建物があったのか

指定ポイントからは外れるとエラー表示される

公園の向こうは発掘調査中。二の丸跡から何か出るかな

城ってシンボルだよな

堀があったのか!地形が変わりイメージが湧きにくいな

このスポットでは上空モードがあった

高山右近像と江戸時代のAR堀、そして現在の堀

相当な堀が巡らされていたんだな

石垣位置が江戸時代と同じ

実際のスマホ画面 赤ピン箇所がARが見れるところ
江戸時代の武士の方々
いまの同地点の様子
江戸時代と現在の対比地図は面白いが、堀を重ねるとよいかな

【良かったこと】
・いまは無い本丸が想像で見れた
・現在と同じところは、感激した
・当時の、人の動きが感じられた

【改善の余地ありと思うこと】
・古地図の拡大、縮小の動きが遅い
・AR範囲が限定的(仕方ないが)
・堀と現在地図の、重ね図が欲しい

 

アプリダウンロードとAR高槻城の情報は以下から
インターネット歴史館へ

水堀といまの状況を見比べたいな…
水堀を計測して現代地図に重ねました!
堀の外郭は、道路・水路で一致しました。