春になり私鉄完乗に向けて動き出しました。私鉄で残るはケーブルカーのみ!全国23ケ所のうち、残るは21ケ所。寺が運営するという全国でも珍しい鞍馬寺行ってきました。

叡山鉄道の出町柳駅からスタート!

途中まで複線です

新緑が綺麗です

鞍馬駅を降りると天狗さんが…

参道を登ります

御寄進票を買います

これは運賃ではありません(運賃だと税金がかかります)

待合室にパイプ椅子

設備は近代的ですね

一番乗り!
僅か207m

箱が開くと運転台が現れた!

2分で着きます

昨年導入の新車両とのこと
Ⅳ番目の牛若号?

降り立つと桜が咲いていました(4/30)

桜が似合う

道は直線ばかりではない

本堂にも桜が

満開!

この渋い色もいいね

貴船へ急傾斜な参道を歩きます
やさしく接しました

貴船につくと「かわどこ」の準備をしていました

貴船口駅から帰ります
一乗寺駅を降りて、ラーメン激戦の通りへ
「夕日のキラメキ」にてあっさりと

駐車場15分300円って、ええ値段やな!
1時間に1本だが、ちょうどバスが来た

琵琶湖疎水を眺めます

平安神宮近くにて

白川一本橋にて

「納涼床」を見ながら阪急で帰りました
今日の交通費、2,210円也

水と共に生きる京都を感じました。

今日の地図は、現地調達。
お寺でイラストマップを見てもらい
「貴船に抜けるには、軽装でも大丈夫ですか」
「ぬかるみに気をつけて。鞍馬山案内図の方がわかりやすいよ」
確かに、高低差がわかりやすい!
使い分けが大事なんやな。
旅では、当たり前と答えてもらえる事が、本人にはズシリと来る。
旅の醍醐味を感じた。