岡山方面に旅鉄イベント打合せのあと行きたいところがありました。
色々と寄り道しながら鳥取県倉吉市にある倉吉線廃線へと向かうのでした。
日本海が見えるホテルで朝を迎えました

‘
じゃない方の浦安駅を通る

‘
マイカーで到着

‘
無料駐車場は関金駅だったようです

‘
線路がそのまま残っていますね

‘
位置図はこんな感じ。
竹藪がある泰久寺駅あたりに行ってみましょう

‘
遺構が

‘
高低差ありますね

‘
こちらへと

‘
何々

‘
説明やパンフレット

‘
ガチャガチャまである

‘
ここが泰久寺駅ですね

‘
小高い場所

‘
車窓は当時とそう変わっていないかも

‘
1985年に廃線になってから40年近く経つ

‘
来ましたよー

‘
木が線路を持ち上げて

‘
凄い生命力と時が止まったレール

‘
よく見ると線路がかなり盛り上がっている

‘
崖側にも木が

‘
先に進むと

‘
いまはそこにあれば保全

‘
竹に覆われ静寂な空間

‘
竹は伸び

‘
線路はじっーと

‘
風車が

‘
風があると静寂空間に音が

‘
色もありました

‘
橋もありました

‘
険しくなっていきます

‘
閉鎖トンネル前で終了

‘
鉄トモと地形的には下っていきます

‘
途中に竹のベンチ有ったんだ

‘
自然の力強さと静かな線路が共存している静寂の空間でしたよ