自分が好きこと楽しいことで一緒にワイワイ出来るのは幸せです。
この地理系ブックカフェ空想地図ではイベントの時に
スイーツ好きにはスイーツを
お酒が飲みたい人にはお酒を
ガッツリ食べたい人にはガッツリと
色々なメニューとイベントの語りかけを聞きながら好きに楽しめるのがいいんですよね。

いろいろやりたいネタがありますがまずは第一弾です。

2025年5月10日 地理系ブックカフェ空想地図へ

本日の夜は旅鉄イベント!

東京での初イベントです

いまで49です

飯塚さんが15分出演です

3部構成です

1部スタート

旅鉄プラン作りの楽しさから

関東のフリーきっぷといえば

これに乗っかって(笑)

ボトルネックだから見えてくる事もある

これで6月に吞兵衛達と本当に行く予定

プランで旅の7割は楽しめる(武ジイ基準)
なら昔の時刻表を使って

使う時刻表

値段を調べると

まだ新幹線が無いころ

物価比較

Miy.mさんありがとう!

色々な旅プランがあったんだな

箱根登山鉄道の絵がいいっ!

「なるだろう」って予測かーい

ブルトレいいよね

食堂車を妄想

北陸の旅にしようっと

能登は東海道本線経由だったんだー

他にも金沢行きが

色々なルートで行ってたんだ

温泉の良さは変わらずだね

兼六園を観光して芦原温泉だな

食堂車あったかな?

次はジオ飯さんへ

生き証人が登場

そうなんだ・・・
などの発表がありました

2部はジャンケンして

1964年に有ったお菓子を

勝った人からGetだぜー

ビスコは1933年から有ったんだ

本日最後の3部へ

車窓って旅を感じますよね

本報告では 4つの車窓をアップしました

まずは東海道新幹線からスタート

新幹線から見れるんですよね

横川行きに乗り込んで

じっと眺めたくなりますよね

北海道は外せません

The北海道だな

シート編

デカい窓

秩父線の車窓バツグンに見れます

記念撮影しました

今回の車窓30選は東日本編にしましたが、
残りの西日本編はどんなベスト車窓が出てくるか楽しみだな