鉄トモのMiyaさんが高遠城の桜をみに行くという情報をキャッチ!
2019年4月からはコロナ禍で1つしか桜百選巡りに行けなかったので、このチャンスは逃したくないと向うのでした。

伊那市駅に初めて降りました

これ行くよー

そしてMiyaさんと地元の平賀さんとご一緒させていただくことになり車で高遠に到着

まだ咲き始めかな

この建物あたりに本丸が有ったそうだ

ここがポスターでよく使われるところですね。内堀になってましたー

高遠の桜といえばピンク色が濃いのだそう

中央アルプスと桜!
満開だとまた格別でしょうねー

おっとここは満開だ-

咲く加減により色が変わるんだー

長野~いいっ!

そしてあちらに見える山々は

南アルプス!!!
アルプスの挟み撃ちやんかー
昔の人々もこの景色を見ていたんだね

絵島囲み屋敷が城近くに

城近くを歩く

近代日本の音楽教育の先駆者である伊澤修二氏の生家へ

長野らしい!

そして駐車場に戻ってきたら満車になってましたー

次に平賀さんからこちらを案内していただきました。
図書館ってその土地の特色が蔵書に表われるんですよね。
結構、古図が多いなと眺めてました。

図書館前の桜も満開だ

そして高遠そば!
辛めの大根おろしに味噌と白ネギを混ぜます

おろし味噌で食べると蕎麦本来の風味がぐっときます

そして伊那市駅周辺に戻る前にと立ち寄っていただいたのが

なんか北海道みたいだ

中央アルプスと桜と田園!

斜面の上行くと

濃いピンクいいね~

そして伊那市駅周辺に戻ってきました

こちらもいい景色ですなー

伊那市創造館の中の書庫には明治頃の本が!
ジャンルは色々あり明治の人がどんなことを考えていたか読んでいるとタイムスリップできるのが楽しい。

そして駅近くのこちらへ

こちらでは伊那の名前の由来の本にピクッと反応しました

眉のあたりにINA(笑)

中央西線沿いの木曽よりも飯田線の伊那の方が平地がかなり広いのがよく分かります

このあたりは伊那電気鉄道が始まりなんですよねー

その土地に行かないと見えないものがあると改めて感じました。