図書館には多くの鉄道に関する本が置いてありますね。
鉄道好きの武ジイが図書館に旅本・鉄本を拝見しに行くコーナー!
第27回は、石川県立図書館さんです。
来館者に配慮のうえで撮影OKということで撮影させてもらいました。
‘
バスで到着

‘
帰りの時間をチェックっと

‘
30分に1本ぐらいありますね

‘
入りましょう

‘
ピッカピカ

‘
ここなんだろう

‘
ブックリウム?

‘
わー

‘
なになに

‘
ネットワークだね

‘
かわいい椅子。。
おっちゃんは重いでー

‘
円形だな

‘
来た時は期間前だった~残念

‘
円形の真ん中から

‘
テーマごとなんだね

‘
エスカレーターで上がってみましょう

‘
廊下が曲線だから遠くまで本棚が見えるんだ

‘
色とアルファベットでコーナー分けしている

‘
このあたりに旅鉄匂がするぞー

‘
いいねえ

‘
‘郷土と懐かしの鉄道

‘
緑色の中に地図コーナーが

‘
廊下のラインが緑色なんだね

‘
地図コーナーに到着

‘
木のマップロッカー

‘
幕末明治大地図帳や伊能図などがあるね

‘
半個室も金沢的

‘
予約は端末で

‘
このあたりも旅鉄匂がするぞー

‘
立山砂防軌道、日本鉄道美景、昭和の執着駅あたりをゆっくり読みたい

‘
こちらはむかしの復刻版時刻表があるね

‘
ブルーラインを歩く

‘
そこにしかない魅力

‘
ここにも地図

‘
鉄道パノラマ地図を熟読

‘
おこさまコーナーへ

‘
遊べるな

‘
ミニお話し会?

‘
黒部トロッコ電車の絵本をガン見

‘
しかし、この円形すごいね!

‘
郷土と鉄道愛を感じる旅鉄本が多くありました!