名古屋に向かう所用があり、これは「ひのとり」車窓をじっくりと撮影しようと大阪難波駅へ向かうのでした!
到着

‘
車両背後を撮影

‘
名古屋へ

‘
車両前方を撮影

‘
いいカラーリングですね

‘
グリーン席は満席だったので撮影だけ

‘
こちらの席へ

‘
ひのとりコーヒーを飲んでたら出発!

‘
JRのおおさか東線が見えたー

‘
高安検車区にひのとりが!

‘
大和川を越えます

‘
奈良に入りました

‘
山並みがいいね

‘
五位堂検修車庫

‘
Wikipediaによると在近鉄保有車両の98%が検査対象なんだって

‘
山を眺める

‘
もうすぐ大和八木

‘
青山高原を超えて、ここで分岐

‘
あちらに見える近鉄名古屋線へ合流

‘
いきなり大きい川

‘
四日市へ入ります

‘
塩浜付近を通過

‘
こにゅうどうくん

‘
名古屋線は河川が多いね

‘
三岐鉄道線が上に

‘
桑名駅で養老鉄道

‘
JRと並走

‘
ぐるっと右にカーブして鉄橋だね

‘
木曽三川に入った

‘
揖斐・長良川の背割提

‘
長良川だー

‘
高架になった

‘
JRと並行区間

‘
高架が続く

‘
右にはJR車庫か

‘
JR特急を眺める

‘
近鉄名古屋駅に到着!

‘
ひのとりカラーだ

‘
これいいね

‘
大阪・奈良と三重・愛知の名阪車窓を見ていたら河川に違いがあるなー
よし河川を超える名阪比較をGIS鉄勉してみようぞ