前に行った時に雨で乗れなかったと義母から聞き
これは親孝行とMY趣味を兼ねる旅行が出来るなと
予約のうえ2022年5月29日ガッタンゴーに向うのでした。
奥飛騨温泉駅に到着
鉄道ではなく自転車がレールを走ります
駅があった面影がいたるところに
発車時刻は1時間ごとですね
懐かしの品々
乗ってみたかったなぁ
ここで受付を済ませます
鉄ライブラリーだぁ
開始10分前から説明がありました
そしてテンションマックス
乗り込みました
駅を出発!
電動なので楽ちんです
前後50m空けて走行です
自転車のタイヤがレール上を走っている訳ではありません
駅が見えて来ました
神岡大橋駅を通過です
民家の横を列車が走っていたのだなー
トンネルだー
下りになっていて気持ちいい。
という事は帰りは登りだな
飛騨神岡駅はまちより高い位置にありますね
結構長いトンネル
そして折り返し地点はもうすぐ
鉱山前駅で折り返しです
自転車が180°回転しました
王様シートも有るんだね
帰路スタート
ギヤは3⇒2へ
漕ぐのは運動になります
軸のところで線路と接触しているので、線路継ぎ目でガッタンゴトンと音がしますね
長いトンネルへ
おおっイルミネーションだ
まちの中を橋から
最後は思いっきり漕いで駅へ
思いっきり漕がないと止まっちゃいますからね
国鉄の頃の駅標
電気機関車なんだ
テンション上がっているのでポーズをキメます(笑)
めっちゃテンション上がりました!
次は渓谷コース行ってみまーす
レールマウンテンバイク Gattan Go!! ホームページへ