1964年の時刻表を見ていて、食堂車にこんなメニューがあったんだと発見!
今の物価に換算したうえで、食べ物や飲み物の価格比較をしてみました。
そして当時走っていた食堂車がどれくらいあるかも調べてみました。
さあ、1964年4月の旅へ出発進行!

1964年4月時刻表の出番です

食堂車では、どんなのを食べていたのですかね

プルニエって?コールミートってハイカラやね。
ベーコンエグスってベーコンエッグかな。
スパゲッティってどんな?当時だとナポリタンかな?

握り寿司が食べれるんだー。みる貝を列車で!
セロリーってそのまま食べるのかな。
きつね・たぬきの具が気になる。
牛乳に砂糖が付くんだ!

次に物価比較をしてみましょう。基準は【ひよっこ】の頃の物価は?から当時は1/10つまり、食堂社メニューの10倍したのが今のメニュー価格と捉えようと思います。
【参考】昭和9年当時の物価、給与水準は?

カレーライスが10倍して千円、サーロインステーキが3千円まあ今、食堂車で食べるならそのあたりだろうな。とするとベーコンエッグが1200円やスープ千円はちょっと高いかな。

まぐろが赤身に比べてトロが安い!えびが高かったんですね。
ケーキに比べてセロリーってそんなもんかな?
あとコーヒー500円に比べてビールは900円~1550円と高いですね!

次に食車車がどれくらいの列車に配備されていたのか見てみましょう。大阪より西へ東京からの列車に多いですね。

九州と京都・名古屋間の列車にも食堂車が有りますね

北陸と大阪間にも食堂車

東北方面は食堂車配備が多いですね!

東北に凄い数の寝台列車が走っていたんですね

北海道にも食堂車

半世紀前には食堂車にお世話になった人が多かったんですね。ゆっくり車窓を眺めながらの食事いいなぁ。